レカロ付けちゃいました!
先日、筑波を走ったときに、純正革シートでは滑ってしまって、走りづらかったのと、
座面(座高も・・・)が高くて、ヘルメットが天井に着いてしまい、危ないことから
何か良いシートは無いかと探していました。
結局、座り心地や、デザインから決めたのが、ベタベタですが、RECARO の SR3 です。
と言っても、これは SR3 をベースにした ASM (Autobacks Second-hand Market:通称セコハン) のオリジナルデザインの SR-350 style です。
(詳しくはこちら→RECARO Boutique)
SR3 ChallengerU とどちらにしようか悩んだのですが、Challenger のように各出っ張りに滑り止めが
付いているのは、普段乗っていて体をずらしたい時に、いちいち引っかかるのは気になるし、
見た目も物々しくてちょっとなぁと思っていたのです。かと言って、TOMCAT や TRAIL は表面の素材が安っぽく、いまいち触手が伸びませんでした。
そんなときに見つけたのが、SR-350 style 。
サイド部分(黒い部分)は、スエード素材で高級感もあり、触り心地が気持ちイイ!
バックレスト部分とロゴはオレンジで、派手過ぎず良いアクセントになっています。
バックレストは細かい黒メッシュになっておりオレンジ感は薄れていて、落ち着いた雰囲気になっています。
シートレールは純正のものがそのまま使えました。さすがは RECARO !
なので、期待した座面の低下はできませんでした。純正同等です。よく見ると純正シートも結構薄いんですね。
ただお店の人曰く、シート直下に構造体が横たわっているので、RECARO のシートレールで付けても、これ以上は下がりそうにない
と言っていました。RECARO で作っているレールは、他の車でもそれほど下がるものではないそうです。
本気で下げるなら、レールを取っ払って、直付けするしかないか・・・
ちなみに、本来このシートは6箇所でネジ留めされるのですが、純正レールには穴が4つしかなく、純正も4つで留まっています。
(純正シートにも穴は6個あるのに・・・)
ここら辺がなんともイタリアンですね(^^;
肝心の乗り心地ですが、さすがにセミバケ。少々窮屈さは感じますが、ホールド感は抜群!
クッションも、純正より良いようで、体への振動が少し減った感じがします。
もっとダイレクトになるかと覚悟していたので、これは嬉しい誤算でした。
これで、サーキットも思いっきり走れるぞ〜!!
(座高どうしよう・・・)
ちなみに取り外した純正シートは、我が家の立派な座椅子になりました。なんて贅沢な・・・
なかなか見る機会の無いシートの裏はこんな感じです。結構ちゃんとしてるんですね。
裏には製造した日なのか [ 11-9-1990 ] というシールが張られてました。
15 年もお尻の下で頑張ってきたのかぁ。
Back to Car