ルーテシアでのサーキット遊びのページです。
私の腕では「走行」にならないので「遊び」程度です。
なのでタイムは参考にしないでください・・・
でもこれが楽しくて、結構病み付きになるんです。
○筑波サーキット(1000)
(全長:1039.157m, カーブ数:14)
深いコーナーが多く難しいレイアウトですが、ブレーキングと立ち上がりの練習
をするには、良いサーキットだと思います
走るにはライセンスが必要ですが、料金も手ごろで身近なサーキットです。
○筑波サーキット(2000)
(全長:2045m)
サーキットの基本要素が詰まったコース。
ここをコンスタントに速く走り続けられるようになれば、どこに行っても速く走れると思います。
※タイムはストップウォッチ計測
○ツインリンクもてぎ
(全長:4801.379m, カーブ数:14, 最大高低差:30.4m)
なんの説明も要らない国際サーキットです。ルーテシアで走るには広すぎて、
パワー不足を思い知らされたサーキットでしたが、気分には十分浸れます。
○那須モータースポーツランド
(全長:1160m, カーブ数:12)
コース上にいろんな要素がちりばめられていて、練習にはもってこいのサーキット。
コースもグラベルも広くて安心して攻められるコースです。
○ヒーローしのい
(全長:1350m, カーブ数:13, 最大高低差:25m)
都内から日帰りできて手軽に遊べるサーキットです。
コースは少々狭く、ダウンヒルでは勇気が試されます(笑)
なかなか思うように走れないけど、だからこそまた走りたくなるサーキットです。
Back to Car' TOP